Wlelcome aboard!! Sorry, This site is Japanese contents only
Sailing Navy Home
サイト内検索
メインメニュー
サブメニュー
Log & Forum
著作権&リンクポリシー
Age of Sail
Age of Sail英国社会 / イギリス?
Counter: 3320, today: 1, yesterday: 0

イギリス? anchor.png

 当サイトでは、参考資料名及び参考資料からの引用を除き「イギリス」という語句は原則使用していません。百歩譲って「英国」だけ、これは外務省など日本政府が使用しているからです。
 日本人が「イギリス」と呼ぶ一般的な国の正式な国名は「The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)」といいます。海外では通称として「United Kingdom(UK)」もしくは「Great Britain(GB)」とされます
 「イギリス」などという国名は何処にもありません、変ですね?
 

Page Top

イギリスの語源 anchor.png

 広辞苑によると江戸時代初期ポルトガル語の「Ingez(イングレス)」が訛り「エゲレス」とよばれるようになったようです、また江戸時代長崎出島での貿易がポルトガルからオランダに変わるとオランダ語の「Engelsch(エンゲルス)」が訛り、「アンゲリア」とも呼ばれたことにもよるらしいですね。そしてこれがまた変化しイギリスとなりました。
 これは言うまでも無く英語の「England(イングランド)」です。

Page Top

United Kingdom(UK)の構成 anchor.png

 United Kingdom(連合王国)というくらいですから複数の王国・公国で構成されています。
すなはち、グレート・ブリテン島(Great Britain)は南部に「England(イングランド)」、西部に「Wales(ウェールズ)、北部に「Scotland(スコットランド)」の3カ国、及びアイルランド島北部の4カ国です。

Page Top

何故England(イングランド)=United Kingdom(連合王国) anchor.png

 と簡単に書きましたけど、それぞれの国の民族、文化、言語、宗教などは独自のものを持っており、歴史的には、England(イングランド)による他3ヶ国の征服、従属、弾圧、England(イングランド)化により成立しているといえます。通称ユニオン・フラッグもEngland(イングランド)のセント・ジョージ旗が、スコットランドのセント・アンドリュース旗、アイルランドのセント・パトリック旗を支配する図柄です。つまりEngland(イングランド)はそれほど、経済的、軍事的、政治的にも他3カ国を圧倒してきたということでもあります。それゆえに、UK全体を指してEngland(イングランド)と呼ぶことについて他の3ヶ国も従わざるを得なかった時代があるのです

 ネルソン提督の「England expcts・・・」を思い出してください。HMSヴィクトリーのみならず、ネルソン提督率いる艦隊にはEngland(イングランド)人以外も数多くいたのです。
 映画「マスター・アンド・コマンダー」での最後の戦闘前の演説「This ship is England」を思い出してください。HMSサプライズにももちろん、England(イングランド)人以外も数多くいたのです。

   しかし、Scotland(スコットランド)人も、Wales(ウェールズ)も、Ireland(アイルランド)人も、どれほど心の中で屈辱を覚えてもEngland(イングランド)=United Kingdom(連合王国)であることを受け入れざるを得なかったのです。
 江戸時代初期、England(イングランド)人としてはじめてウィリアム・アダムス(三浦按針)が日本に来たときはまだ、United Kingdom(連合王国)などという国は存在していませんでした(Wales(ウェールズ)は、14世紀にEngland(イングランド)に征服されていましたが)。しかし幕末には、時はPax Britannia(ブリテン帝国支配による平和)の全盛期、England(イングランド)の絶頂期でした。故に日本人もエゲレス= United Kingdom(連合王国)となったのでしょう。そして通称としてイギリスが定着してしまった。

Page Top

当サイトで「イギリス」を使わない理由 anchor.png

 上に書いたようにUnited Kingdom(連合王国)はEngland(イングランド)による他3カ国の征服、従属、弾圧、England(イングランド)化により成立してきました。そして木造帆装軍艦の時代の王国海軍の歴史を調べれば調べるほど、簡単に「イギリス」などと呼べないと思い至りました。
 つまり、Scotland(スコットランド)人も、Wales(ウェールズ)も、Ireland(アイルランド)人も自分たちのことを、England(イングランド)人もしくはEngland(イングランド)国民などとは思っていないということです。
 アイルランドはほぼ50年にわたる凄惨な独立闘争の末、1938年に北部6州を残して独立しました。北部アイルランドも独立に向け闘争が続いていることはご存知と思います。スコットランド、ウェールズとも近年念願の独自の議会を持つに至りました。両国ともスコットランド語、ウェールズ語(ともにケルト語)の復活運動も盛んです。それほどスコットランド、ウェールズ、北アイルランドとも自らのアイデンティティに誇りを持っているのです。
 私自身、イギリス人と呼んで「俺はスコットランド人だ」と言い返された経験もあります。英語の研修では、United Kingdom(連合王国)国民をEnglish(イギリス)と呼んではならない、British(ブリテン人)と呼ぶようと教わりました。  故に当サイトではEngland(イングランド)、Scotland(スコットランド)、Wales(ウェールズ)、Northern Ireland(北アイルランド)のアイデンティティを尊重し、「イギリス」などとは呼ばず、英国もしくは連合王国(UK or GBと呼ぶこともあるかもしれません)と呼ぶことにします。


[ 戻る ]

最終更新: 2012-03-10 (土) 21:27:40 (JST) (4635d) by captaintadano
Copyright (C) 2002-2006 只野 四十郎(Tadano Shijyurou).All Rights Reserved. 当サイト内の全ての文章、画像、資料の複製、転用を禁じます。
当サイト管理者が著作権を有しない画像を使用しています。それらはいかなる理由があろうと、複製、転用を禁じます。詳細は著作権(Copyright)をご覧ください。