光一さまへ
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
光一さまへ
msg# 1No.348読ませて頂きました。
敵の艦長が軍医と入れ替わってた…そこは合ってたってことですよね?
ナポレオン=艦長ですし。
けどするってぇとぶっちゃけあの艦にナポレオンは乗ってなかったと?!
あたしは2時間半丸々間違ってたんですかぁ…。
でも何回も「ナポレオンの艦」ってセリフが。
確かに「ナポレオンの乗ってる艦」とは言って無かったけど。
オーブリー艦長とナポレオンのスター対決だと思ってました。
乗ってなかったのかぁ…。
ナポレオン・ボナパルト
msg# 1.1横レス失礼。
ネット寄生木の風来坊(年齢不詳)の鐵太郎と申します。お見知りおき頂かなくても、人生の損にはなりませんのでお気遣いなく。(自虐?)
ええと、潮艦長の言われるとおり、ナポレオン・ボナパルトは当時のフランス皇帝です。歴史教科書で、年号を覚える学生さんの怨嗟の的の一人でしょうな。(あはは)
フランス革命で売り出した純粋な陸軍軍人で、運と実力と優れた人材を得て、フランスの統治者になり、皇帝を名乗るようになりました。
でありますので、当時のフランスの陸海軍は全て「ナポレオンの軍隊」であり、軍用の艦戦は全て「ナポレオンのフネ」なのであります。たとえ艦長がだれであっても。
トラファルガル海戦では、フランス・スペイン連合軍とイギリス地中海艦隊が対戦しましたが、このときのフランス国籍のフネはすべて「ナポレオンのフネ」ですね。
ちなみに、ナポレオンはエジプト遠征の時と、二度島流しにされる時を除くと、海に出たことがないのではないかと思いますが、これは定かではありません。この場合でも、もちろんフネの指揮官(艦長とか提督とか)としてではなく、乗客として乗っているだけです。
アケロン号が軍艦でなく私掠船である、というちょっと無理な設定(フネが大きすぎる!)がありますので、「ナポレオンのフネ」か、と言われるとちょっと疑問はあります。また、同艦の艦長の名は、まだ明かされておりませんが、Part2が作成されれば明かされるであろうと期待しております。どうせなら、格好いい名前がいいな。
なお、敵艦の艦長が軍医と入れ替わっていたというのは、非常に蓋然性の高い説で、ぼくも大いに蒙を啓かれましたが、まだ定説にはなっていないと思います。
「ナポレオンの軍隊」
msg# 1.2アヤコ様
>何回も「ナポレオンの艦」といっていたから、艦長=ナポレオン
ぁ、やっぱりそれで誤解を……映画を見ている時に、そんな誤解をする人がいるだろうなとは思っていたのですが……(汗)。
鐵太郎御大がご説明下さっている通り、皇帝ナポレオンが支配している海軍の船は、ナポレオンが乗っていなくても、他の国の者から見れば、ナポレオンの船、であり、フランス艦一隻を倒すことは、少しでも彼の軍隊を弱らせたことになるんですから、「ナポレオンに一矢報いてやった」ということになるわけです。
イラク人が、米国を倒せ、という意味で「ブッシュを倒せ!」とスローガンに掲げるのと似たようなもので、人は誰だかわからない大きなものを憎むよりも、誰か一人、特定の顔と性格を持った個人を憎む方が容易いものです。
大体、イギリスを除くヨーロッパの殆どを征服したフランスという大きな帝国の王様が、あんな小さな船の船長をするって、変でしょう?
うーん、会社でいうなら、例えばマイクソフトのビル・ゲイツだとか、ソニーの会長が、一人で一般家庭にセールスに回っているような、そんなとんでもないことになっちゃいます(ちょっと大袈裟かな……)。
学校で言うなら、文部科学大臣が地方の小学校へ行って勉強を教えているようなものかな(否、これじゃスケールが小さすぎるか……)。
ちなみに、イギリスの軍艦の名前は、正式には「HMS」が頭につきます。
サプライズ号の場合は、HMSサプライズ号。この只野さまのサイトの一番最初の写真にも、そういう風に名前が書いてありますよね。
この、HMSというのは、「His Majesty's Ship」=「陛下の船(艦)」の略なんです(国王が女王の時は、Her Majesty's Ship。でも略すと、同じH.M.S.)。つまり、イギリスの軍艦は、全て「イギリス国王の軍艦」○○号。
サプライズ号は、「(イギリス国王ジョージ3世)陛下の軍艦サプライズ号」なんです。
「ナポレオンの艦」も、結局、そういうノリで(否、ちょっと違うんだけど)言われているんだと思って下さい。
>アケロン号が軍艦ではなく私掠船
……そうだった、あの船、私掠船だから、本当は、敵艦長、じゃなくて、敵船長、船医、と言わねばならなかったですね……ごめんなさい~。
蛇足。(これが好きなんだもの)
msg# 1.3 HMS(His Majesty's Ship)は、英国国王陛下の船
(国家としての公用船ですので、イギリス王国を所有している国王の個人財産である王室ヨットもHMSがつくはず... 要確認)
アメリカ合衆国の公用船は、USS(United States' Ship)です。
(スタトレの「USS-Enterprise」の場合は、宇宙連邦の軍艦(Union StarShip)ですが、わざと似せています)
では日本は?
WW2が終わって、日本海軍が消滅するまでは、英語表記のときは「HMIJN」もしくは「IJN」をくっつけていました。
「His Majesty's Imperial Japanese Navy」
そう、日本は「帝国」だったのです... (まずい路線になるかな?)
あ、それとアヤコさま、潮光(うしお・みつ)艦長殿お嬢様は、「一」が付きません。掲示板の「-」記号が紛らわしかったのでしょう。
Re: 蛇足
msg# 1.4潮さま、鐵太郎さま、フォローありがとうございます。
>王室ヨットもHMSがつくはず
はい、ついていました過去形です。というのは英国王室ヨットHMSブリタニアは残念ながら王室の財政削減のため解役されてしまいました。
フランス共和国軍艦の略称は何だろう? FRS?
否、あの……
msg# 1.5 否、あの、その、どうでもいいことだと思うんですが……
私の名前、実は、その、「うしお ひろ」と読むんです。
すみません、ひねた漢字のあて方で~(汗)。
m(_ _)m
msg# 1.6_| ̄|○
ひろさま。実は、帰宅途中に思い出しました。
遅かった。
ええ、ただいま寝る前に読んでおります塚本青史氏の著作によりますと、古代中国では上半身が裸になることが、日本で言う土下座に相当するものだとか。
これから風呂に言って実践しますので、お許しを。
_| ̄|○
歴史のおべんきょ!
msg# 1.7もともと世界史は苦手で・・・、よく知らないまま小説読んでるとますますこんがらかっちゃってどうしょうもないので^^;、週末図書館にいって借りてきました。只野さまもご紹介していらっしゃる
原書房「ナイルの海戦 ナポレオンとネルソン」
位階とか艦用語が違ったり装飾過多気味な訳語(おや、チン訳ホビットの方でしたのね(^_^;)は少し気になりますが、一気に読めて、ずいぶん勉強になりました。
もしタイミングが少し違ってたら、ネルソンが船に乗っているナポレオンを襲撃できたかも知れないという所なんか、おお~って感じで、まさに史実は小説より奇なりです。
実際ナポレオンは海軍についてはよく理解してなかったようですが、悲劇のブリュイ中将には深く同情。
あちこちにこれどっかで読んだようなプロット?というのがあって、というより後世の作家が史実を基に創作してるんですもの当然ですね。フィクションもノンフィクションも合わせて読むと楽しさ倍増を実感してます。
>私の名前、実は、その、「うしお ひろ」と読むんです。
へ~ひろさんとお読みするのね、とこっそり確認(笑)