Wlelcome aboard!! Sorry, This site is Japanese contents only
Sailing Navy Home
サイト内検索
メインメニュー
サブメニュー
Log & Forum
著作権&リンクポリシー
Captain's Log
2012/05/29 火曜日
カテゴリー: Captain's Log, その他 | (閲覧 :974) |

BBC製作ベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンがホームズとワトソンを演じる現代版シャーロック・ホームズ「「SHERLOCK(シャーロック)2」の放送日が決まりました。今から楽しみです。
放送日時:7/22(日)、7/29(日)、8/5(日)20:00~23:30
チャンネル:NHKBSプレミアム
ついでにシーズン1の再放送もあります。こちらは
放送日時:7/16(月)、7/17(火)、7/18(水)21:00~22:30
「SHERLOCK(シャーロック)」

2012/05/19 土曜日
カテゴリー: プジョー106S16 | (閲覧 :4982) |

この歳になってなんですが、プジョ-106S16の中古車を買いました。
今日納車で東京の販売店から引き取ってきました、久しぶりの高速350km走破は疲れました。でも第2東名は空いていて、走りやすかったです。
こんなサイトをやっているのでもちろん基本は英国趣味なのですが、車だけは別、ラテンの車が大々大好きです。
この投稿の続きを読む »

2012/05/05 土曜日
カテゴリー: Captain's Log, その他 | (閲覧 :1511) |

1997年からフランスのロシュフォールで1779年にフランスで建造されたフリゲート艦Hermioneの復元艦の造船が進められています。
Hermioneはアメリカ独立戦争を戦うアメリカ大陸軍を支援するため1780年にラ・ファイエット将軍率いる義勇軍ををアメリカに運び独立戦争を戦った12ポンド砲搭載フリゲート艦です。ちなみに王国海軍のHMSHermioneとは別の船です。

公式サイト
Hermione, freedom’s frigate – Introduction

ウィキペディア
French frigate Hermione
この投稿の続きを読む »

2012/04/21 土曜日
カテゴリー: Captain's Log, その他 | (閲覧 :912) |

Adobe CS5.5 Design Standardを購入しました。今使っているPhotoshopとIllustratorが古くてWindows7 64bit版では動かないのでやむなく、でもPhotoshopとIllustratorをまともに買うとものすごく高い、まあプロ用のソフトですからねぇ。そこでいろいろネットで検索して見つけたのが、Adobeの指定校ライセンスというやつ、でも学生ではないしなあとお思いのあなた、社会人でもAdobe指定校のe-ラーニングを受講することでAdobeの指定校ライセンスを購入できるのです。198,450円のAdobe CS5.5 Design Standardがなんと64,100円しかも今ならCS6への無償バージョンアップOK。これはもう買いでしょう。ということで購入したわけです。

私が購入したのはここ
Adobe CS5.5 激安ソフトキャンペーン|パソコンスクールISA通信講座

申し込みからソフトが届いて、Adobeからシリアル番号もらってインストールするまで時間はかかりますが、最新版のPhotoshopとIllustratorがつかえるので文句なし。
で、e-ラーニングなんですが、ほんとうに基礎の基礎、半日かからずに終わってしまいました。

2012/04/15 日曜日
カテゴリー: Captain's Log, その他 | (閲覧 :2415) |

昨年NHKで放映され大好評だったベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンが出演したBBC制作現代版シャーロック・ホームズ「シャーロック」の日本版BD&DVDがこの夏やっと発売されます、ただいま予約受付中。でも字幕が日本語のみ、なんで英語字幕つけないの? オリジナルにはついているのだから省く必要ないのに。英国ではすでに「シャーロック2」放映済み、米国密林ではBD版が発売されています。「シャーロック2」早くNHK放映してくれないかなぁ
SHERLOCK / 激c若 [Blu-ray]


カテゴリー
最近のコメント
アーカイブ
Copyright (C) 2002-2006 只野 四十郎(Tadano Shijyurou).All Rights Reserved. 当サイト内の全ての文章、画像、資料の複製、転用を禁じます。
当サイト管理者が著作権を有しない画像を使用しています。それらはいかなる理由があろうと、複製、転用を禁じます。詳細は著作権(Copyright)をご覧ください。